フリーランスプログラマが送るフリーランスのあれこれ

フリーランスプログラマとして渋谷で活動しています、takahiroです。フリーランスになりたい人もこれから増えていくかと思いますので、そんな人たちに参考になれば嬉しいです。

ITプロパートナーズの評判!使ってみてわかったこと

フリーランスプログラマのtakahiroです。

最近案件を探すにあたり、レバテックフリーランスとITプロパートナーズというサービスを利用させていただきました。

レバテックさんは前々からお世話になっていたのですが、新しくITプロパートナーズさんを使って見たので、レビューをしてみようと思います。

ITプロパートナーズってどんな会社?

「ITプロパートナーズ」とは、フリーランスのエンジニアやWebデザイナーがより良い環境で働くための手助けをしてくれる、フリーランスエージェントサービスです。

近年、多くの現場で労働環境の改善が行われてきています。

エンジニアやWebデザイナーなど、IT関連の職業の方は新しいサービスが出てくるにつれ需要は高まる一方です。

もちろん、需要の高まりにより現在の環境よりもワンランク上の職場や案件が増えてきています。

そういった優良案件の紹介してくれるフリーランスエージェントとして、業界では確かな実績もある、設立3年目のスタートアップです。

ITプロパートナーズの会社規模は?

ベストベンチャー100にも選ばれるほどの実力と、確かな実績をもつITプロパートナーズ。

創業僅か3年目にも関わらず、4つの事業を展開しています。

また、2017年1月には売上が6.5億円を超えるなど異例の早さで急成長。

これは結構びっくりしました。笑

ベンチャー企業界隈でプログラマをしているので、いろんな会社の数字を結構みるのですが、異例でした。。

今年度には、13億円の売上見込みが予測され前年度を軽く超えるほどの成功を収めているのは流石勢いがある企業といえます。 

展開している事業はなにがあるの?

個人的にも気になったので、ITプロパートナーズが展開している事業内容についてもご紹介したいと思います。

ITプロパートナーズ

今回私が利用させていただいたサービスです。(社名と一緒)

ITプロパートナーズとは、IT起業家やフリーランスの自立を手助けしてくれるフリーランスエージェントサービスを行っています。

具体的には、独立や起業を目指している優秀なエンジニア・クリエーターと、優秀な人材を求めている企業をマッチングし、双方のニーズを満たす活動をしています。

特に注目すべき点は、数多くの優良案件からなる働き方の幅の広さにあります。

特にフリーランスにとって嬉しいのは、IT最前線で成長を続けている優良企業の常駐案件が、週2日~で可能なことだと思います。

これにより、自分の本業をやりながらITの現場でスキルも磨け、なおかつ納得のいく固定収入を得ることができるのです。

個人的見解ではありますが、週2〜3日で携われる案件ってある程度のスキルが求められるのではないかと。でないと、週2〜3日なんて企業側からしてもリスクですからねw

でもそんな確かな実績がある人が週2〜3日の案件を求めているので、ITプロパートナーズの案件の競争率は高そうなイメージです。

私も、5月から携わる案件をITプロパートナーズさんに消化してもらいましたが、週4です。週3でも良いと言われたのですが、業務内容と収入のことを考えて週4にしました。

ITプロクラウド

ITプロパートナーズが展開している事業のひとつに、「ITプロクラウド」というものがあります。

これは、なんらかの理由で常駐勤務はできないがハイスキルを持っている人材のために、ITプロパートナーズに登録してる中からよりすぐりの選抜チームを最短1日で結成し、製品を開発から納品まで行うみたいです。

これができる理由に、ITプロパートナーズに登録している人材は10,000人以上おり、ほとんどの方がフリーランスや起業を目指しているからではないかなと。

また、デベロッパーマネジメントから納品までの業務責任を全てITプロパートナーズが請け負うことにより、企業側も安心して受注依頼をすることができます。 

Intee

さらには、新卒向けの就職支援サービス「Intee(インティ)」もあります。

これは、未経験からWebアプリケーション開発に必要なノウハウすべて(ITプロカレッジ約20万円相当)を、無料で学ぶことができる教育プログラムとなっているみたいです。

これには、優秀な新卒学生のファーストキャリアを支援することにより、学生はもちろん優秀な人材を欲している企業側にも嬉しいサービスですね。

にしてもプログラミング無料って羨ましい。。

「すべらない起業論」でフリーランスや起業家に役立つ情報を提供

さらには、メディア「すべらない起業論」を展開しています。

これは、エンジニアやWebデザイナーなどIT関連を専門にしている方々のために、市場ニーズや知っておくべき知識をメディアに掲載することで、ITの最前線の情報を知ることができます。 

ITプロパートナーズの実績

続いては、ITプロパートナーズの実績をご紹介します。

というのも急成長する背景には、確かな実績があるからなので。

ベストベンチャー100

皆さんは「ベストベンチャー100」というのをご存じでしょうか?ベストベンチャー100とは、「経営者の資質」「ビジネスモデルの独自性」「成長性」の3項目から厳しい審査が行われ、数多くの起業から成長著しい100社のみが紹介されます。

ここに紹介されるということは、将来有望の起業という証ともいえます。

今でこそ有名な企業の多くが、ベンチャー時代にこのベストベンチャー100に選出されていました。 

売上

ITプロパートナーズの急成長が見て分かるのが、売上の数字にあります。

会社設立は2015年ですが、その翌年2016年1月には2億6,000万円の売上実績があります。

僅か1年でそこまで売上実績を出すというのは、しっかりとIT業界を把握しており展開するサービスが市場から求められているといえます。

さらにその翌年2017年1月には、倍以上の6億5,000万円にまで爆発的に急成長しています。

今年度は13億円の見込があるみたいですね。

おそるべし。。。  

ITプロパートナーズを使ってみた感想と特徴

ここからは、実際に私がITプロパートナーズを使ってみた感想です。

個人の感想も入っているので、必ずこれが正しいとはいえませんが参考にして頂けたらと思います。

全体的に至れり尽くせりで、満足しています。

ベンチャーやスタートアップの案件が多い

まずひとつめは、ベンチャーやスタートアップの案件数が多いことです。

こういった人材サービスによく多いのが、中小企業での在中勤務や運用管理ばかりなのですが、ベンチャー企業が多かったですね。

ベンチャーやスタートアップなど、これからの企業が多いためクリエイティブで刺激的な環境で働くことができました。

特に、最新の技術トレンドを学びたいと思っている方にはおすすめといえます。

②リモート案件も本当にあった!

さらに嬉しかったのが、リモートワークの案件が本当にあったことです。

正直、こういう案件は広告などの謳い文句と思っていました。

そのため期待はしていなかったのですが、実際に確認してみたところリモートワークの案件を複数紹介してもらうことができました。

はっきりいって、最初からないだろうと疑っていたのでこれには驚きました。

でもタイミングの問題もあったようで、ラッキーだったみたいですw

③週2〜3日のフリーランス案件が豊富

やはり一番嬉しかったのは、週2~3日のフリーランス案件の豊富さです。

そもそも、実際に週2日~で働けたとしても単価は低くあくまで副業感覚の案件だろうと思っていました。

しかし、実際は週2日も関わらず単価は高くこれだけで安定した生活を送ることができました。独り身なので。。。(ToT)

でも先ほども述べたように、レベル感高いので、スキルに自信がない方は少しITプロパートナーズは合わないかなと思いました。

④高単価なフリー案件

実際に高単価といっても、具体的な数字を出さない限り信憑性はないと思います。

実際に私が提案された単価は週3日で50万~というものがありました。

もちろん、これは個々のスキルなどに左右されますが、比較的高単価の案件が多いなという印象でした。

⑤エージェントが丁寧

やはりエージェントサービスである以上、エージェントのサポートの質も重要になってくると思います。

企業側との契約交渉ですが、エージェントが事前にしっかりとこちらの要望を伝えておいてくれたので、非常にスムーズに決めることができました。

就業後も定期的に連絡を頂き、サポートに関しても安心できる対応だったので不安はまったくありませんでした。

たまたま私があたりだったのかもしれませんが、僕が伺ったときの待ち時間で、違うエージェントが面談をされていたのを見ていたのですが、すごく丁寧だったのでそこはあまり心配しなくても良いのかなと思ってます。

 

ちなみに、私の友人も同じような記事を書いているのでこちらからぜひご覧ください!笑

▼おすすめフリーランスエージェントの紹介
https://brandingcareer.jp/645

▼ITプロパートナーズについて
https://brandingcareer.jp/251

 

まとめ

総じて、ITプロパートナーズを利用してよかったなと思いました。

税金関連のサポートとかあったらもっと嬉しいなーとは思ってます。

あと、ITプロパートナーズに行くまでの坂がきついw

ITプロパートナーズについては書いたので、次はレバテックについても書いてみようかなと思います。

この記事が何かのお役に立てば幸いです。